×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

32家族参加の「まんまリズムdeあそぼ」の後半のリズムから参加。
子どもたちと一緒に、「海」では、浴衣で作った縄を飛びこえ、風呂敷で作った大きな布の下をくぐり抜けました。ぞうきんがけ、カエル、メダカなど次々に体験。
♪な~べな~べそ~こぬけ♪では、2人組・4人組と、手をつないで楽しんでいただきました。
最後は、お母さん、スタッフは、乳幼児の子どもたちと一緒にお見送り。ありがとうございました。
広い板張りの体育館で、十分身体を動かすことを体験していただきました。
リズムの動きに、十分な広さが必要だということも体感していただけたことでしょう。
今回の現地視察の感想などをお聞きできたらと思います。

Q,特定非営利活動法人 NPOまんまの視察で、特に印象に残ったことはなんですか?
・参加していた子どもとお母さんたちとスタッフさんの笑顔、活動の長さ。
・実際に「NPOまんま」さんの活動を視察させていただいて、子供も親も非常に楽しそうにしていました。
・親としても同じ悩みを抱えた人と相談することもできるし、輪も広げることの良い機会だと思いました。
・体操です。お母さんたちが子どもと一緒に外に出て触れ合う機会をつくることは、子供の成長においてもお母さんにとっても大切なことだと実感しました。
・まんまリズム楽しかったです。子どものためにも良いです。お母さんたちがのびのびとしているところも印象的でした。
・家でもできることですが、ここで皆とピアノに合わせて体を動かすことで交流でき、楽しい子育てに繋がる気がしました。
・体育館での活動内容を求めている母親が多いこと。
・まんまとしてどんなことができるのか取り組み内容を工夫しているところ。
・毎回多くの母子が参加しており、全員が楽しそうに取り組んでいるのが印象的でした。
・活動年数の長さ。まだ何もできない乳児を抱っこした母親や妊婦なども参加しており、ますます継続して活動していくのが見えた。
・自分も子育て世代であるが、このような団体が存在すること自体知らなかったです。そのためもう少し積極的にPRできる方法があればいいなと思いました。
・こども保健における行政への貢献度が高いことがわかった。また、参加者の母子の表情も明るく、大変すばらしい活動だという印象を受けた。
・保健師さんと連携(情報共有)し、対象者に対して上手にPRすることができているという印象を受けました。
★NPOまんまは、”まんまの会”より法人化して10周年「子育てが楽しくなるまちづくり」をミッションに活動していることを、お一人お一人の感想にしていただきました。

★11月21日の視察写真を掲載します。双子ちゃんの一人は、参加の若い男性職員をまるでお父さんのように一人じめしてリズムを楽しんでいます。(リズム参加の皆さんもお父さんかと思っていました)
PR
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]