×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月22日(金)
「かていかん市民運営協議会」は、10団体の皆さんが集まり、旧生活家庭館の存続を
願い、協議し「旧生活家庭館の平成29年度廃止の見直しを求める署名」活動が始まりました。
6月1日より8月28日までに3か月で3万人署名活動。皆さん一人ひとりが署名活動を
始めています。
高師緑地公園は、遠足や「太陽と子どものまつり」会場であり、最近は、
朝のラジオ体操、健康のための散歩コースなど人気スポットです。
7月22日の第7回の会議に16名の皆さんが、署名簿を持って集まりました。
6月30日の第1次集約時は、4930筆が集まりました。そして7月22日には、
なんと
<10920筆>になりました!みんなで拍手
第2次集約:7月27日 第3次集約:8月10日 8月28日には3万人に!
これからも、高師緑地公園、豊橋駅前、各地区のイベント、商店街、お友達、
ご近所など署名をお願いしていきます。
署名用紙が必要な方は、ご連絡ください。署名簿のお届けは、NPOまんまの事務所、
毎週金曜日午前中「まんまリズム」開催時の生活家庭館大集会室、または、
郵送でよろしくお願いいたします。
住所:豊橋市町畑町森田45-23 電話&FAX:0532-48-1203
「かていかん市民運営協議会」は、10団体の皆さんが集まり、旧生活家庭館の存続を
願い、協議し「旧生活家庭館の平成29年度廃止の見直しを求める署名」活動が始まりました。
6月1日より8月28日までに3か月で3万人署名活動。皆さん一人ひとりが署名活動を
始めています。
高師緑地公園は、遠足や「太陽と子どものまつり」会場であり、最近は、
朝のラジオ体操、健康のための散歩コースなど人気スポットです。
7月22日の第7回の会議に16名の皆さんが、署名簿を持って集まりました。
6月30日の第1次集約時は、4930筆が集まりました。そして7月22日には、
なんと


第2次集約:7月27日 第3次集約:8月10日 8月28日には3万人に!
これからも、高師緑地公園、豊橋駅前、各地区のイベント、商店街、お友達、
ご近所など署名をお願いしていきます。
署名用紙が必要な方は、ご連絡ください。署名簿のお届けは、NPOまんまの事務所、
毎週金曜日午前中「まんまリズム」開催時の生活家庭館大集会室、または、
郵送でよろしくお願いいたします。
住所:豊橋市町畑町森田45-23 電話&FAX:0532-48-1203
PR
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]