×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NPOまんま「子育て講座シリーズ」2 ご参加ください!
タイトル『「はう運動あそび」で育つもの・育てたいこと』~河添理論に基づいて~
講師:今井寿美枝氏(チャイルドハウスゆうゆう施設長)
1992年、0~6歳の発達の遅れや障がいのある子どもたちの児童発達支援事業施設
を開園。群馬県幼児教育センター保育アドバイザー
日時:8月28日(日)10時~14時
会場:豊橋市旧生活家庭館の大集会室(板の間の体育館)・和風集会室
参加費:500円/家族(一律)
日程・参加申し込み・・・チラシをご覧下さい。⇓
今井先生は、先日の8月5日(金)には、「せかい雑巾楽会inとよはし」の講師として
群馬県からお越しいただきました。「チャイルドハウスゆうゆう」で日常に行われている
「はう運動あそび」「雑巾がけ」で十分に身体をうごかしました。今回は更に
遊びの中で「はいはい」を。歩くことができる子も「はう運動あそび」を・・・学びます。
チラシの上の写真は「まんまリズムdeあそぼ」の雑巾がけ。下の写真は、今井先生持参
のバスタオル雑巾がけ。お母さんと2人の子どもとスタッフです。
子育て中の皆さま、障がいのある子どもたちの支援に関わっている皆さま、
どうぞご参加をお待ちしています。

タイトル『「はう運動あそび」で育つもの・育てたいこと』~河添理論に基づいて~
講師:今井寿美枝氏(チャイルドハウスゆうゆう施設長)
1992年、0~6歳の発達の遅れや障がいのある子どもたちの児童発達支援事業施設
を開園。群馬県幼児教育センター保育アドバイザー
日時:8月28日(日)10時~14時
会場:豊橋市旧生活家庭館の大集会室(板の間の体育館)・和風集会室
参加費:500円/家族(一律)
日程・参加申し込み・・・チラシをご覧下さい。⇓
今井先生は、先日の8月5日(金)には、「せかい雑巾楽会inとよはし」の講師として
群馬県からお越しいただきました。「チャイルドハウスゆうゆう」で日常に行われている
「はう運動あそび」「雑巾がけ」で十分に身体をうごかしました。今回は更に
遊びの中で「はいはい」を。歩くことができる子も「はう運動あそび」を・・・学びます。
チラシの上の写真は「まんまリズムdeあそぼ」の雑巾がけ。下の写真は、今井先生持参
のバスタオル雑巾がけ。お母さんと2人の子どもとスタッフです。
子育て中の皆さま、障がいのある子どもたちの支援に関わっている皆さま、
どうぞご参加をお待ちしています。
PR
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]