×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐原豊橋市長へ署名簿を提出しました。
午前11時、豊橋市議会議長へ「旧生活家庭館の平成29年度廃止の見直しを求める
陳情書」を提出しました。
かていかん市民運営協議会では、豊橋市議会福祉教育委員会で5分間、
意見陳述の予定です。 ぜひ、傍聴にお出かけ下さい。
(事前申し込みは不要、入退室も自由です。)

場所:豊橋市役所7階委員会室...
(東館エレベーターで7階へ。西に向かって直進すると、
西館に入ります。突き当たり左手、一号線側の部屋。)
午後2時 市役所6階 市政記者室にて記者発表
東日新聞、東愛知新聞、朝日新聞、中日新聞に掲載していただきました!
「豊橋 旧生活家庭館だいすき(存続を求めて)」Facebook に掲載予定。
署名活動の様子が詳しく分かります。どうぞご覧ください。
午後3時30分 いよいよ「2万2211筆」の署名簿を提出しました。
当日は、佐原豊橋市長は、出張にて不在のため、11階にて
加藤喜康教育部長、金子教育次長、村田生涯学習課長へお渡ししました。
事務所に帰ったら、速達で署名簿が届いていました。提出後に集まった署名は、
なんとか豊橋市長にお届けしたいと思います。
旧生活家庭館の存続を、住民と行政の皆さんと話し合う場を求めていきます。
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]