×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝早くから恵の実保育園、尾崎園長と2名の保育士さんと
年長さん13名が来て下さいました。!ありがとうございました。

暖房のない家庭館の体育館に入った園児たちの第一声は「ひろ~い!」
講座の前、縄跳び、ボール、体育館をはだしで遊び回りました。
毎日、恵の実保育園では、「さくら・さくらんぼリズム」で子どもたちの
成長発達を手助けしています。躍動ある子どもたちの姿を目の前で。
今回参加の21家族は、園児たちと一緒に、尾崎園長のピアノで「たき火」
から始まった集団遊びを次々に。鉄棒の逆上がりができるようになるまでには、
手押し車で前に手がでることや両手をもってもらい身体を
前回りするなど、発達の順序を説明し、園児たちの実演あり。
参加の皆さんは2つのグループに分かれて「さくらんぼリズム」の
基本を楽しみました。お父さんとお家で遊ぶ「相撲取り」も紹介。
最後に、「0歳~2歳児の発達について」話していただきました。
現在子育て中のお母さんたちは、子どもたちが遊びの中で
身に付け発達していくこと、「自分を助けてくれる人には”ダダコネ”する
(信頼の証)」などのお話しを真剣に聞きました。
参加した皆さん、感想をお聞かせください。
「まんまリズムdeあそぼ」「はだしdeまんま」などで、今回学んだことを
一緒に実践していきましょう。
PR
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]