×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月16日(木)午後3時~5時 多世代交流「ありがたや」開店
今日は、栄小学校の卒業式でした。卒業おめでとうございます!
あいかちゃんとサヤカちゃんがきてくれました。
保育園の時からお兄ちゃんと遊びにきて、みんなと
遊んでくれたあいかちゃんがもう小学校を卒業しました。
愛大生「ええじゃない会」のお姉さん二人と一緒に、
卒業アルバムや卒業証書を見たり、校歌を歌ったり。
また、尾張 津島市役所の3人と名古屋市より1人の皆さんが
豊橋市長寿介護課の2人と一緒に視察に来て下さいました。
あいかちゃんが絵本「はらぺこあおむし」を読んでおもてなし。
パネル写真を見ていただきながら、NPOまんまの活動を紹介。
「ありがたや」では、絵本・紙芝居・将棋・トランプ・かるた・
路地裏でのおにごっこなど、人と人がふれあうことで子どもたち、
大人たちが喜びを作りあっています。
また、ホームスタートや板の間で裸足で行うまんまリズムなど
NPOまんまニュ―スも見ていただきました。
ありがとうございました!最後までお見送りをしました。
津島市は平成28年4月1日「津島市子ども条例」を制定しています。
豊橋にも子ども条例が制定できることを願っています。
今日は、栄小学校の卒業式でした。卒業おめでとうございます!
あいかちゃんとサヤカちゃんがきてくれました。
保育園の時からお兄ちゃんと遊びにきて、みんなと
遊んでくれたあいかちゃんがもう小学校を卒業しました。
愛大生「ええじゃない会」のお姉さん二人と一緒に、
卒業アルバムや卒業証書を見たり、校歌を歌ったり。
また、尾張 津島市役所の3人と名古屋市より1人の皆さんが
豊橋市長寿介護課の2人と一緒に視察に来て下さいました。
あいかちゃんが絵本「はらぺこあおむし」を読んでおもてなし。
パネル写真を見ていただきながら、NPOまんまの活動を紹介。
「ありがたや」では、絵本・紙芝居・将棋・トランプ・かるた・
路地裏でのおにごっこなど、人と人がふれあうことで子どもたち、
大人たちが喜びを作りあっています。
また、ホームスタートや板の間で裸足で行うまんまリズムなど
NPOまんまニュ―スも見ていただきました。
ありがとうございました!最後までお見送りをしました。
津島市は平成28年4月1日「津島市子ども条例」を制定しています。
豊橋にも子ども条例が制定できることを願っています。
PR
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]