×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

居場所づくりや近所同士で助け合う活動や、介護予防につながる
健康づくり、認知症の方も安心して暮らすための支援活動などを
紹介するイベントです。長寿介護課の主催。
豊橋各地域で活動中の22ブースの皆さんの参加がありました。
今回は、それぞれのブースが活動の紹介と子どもたちの遊びを
演出し、スタンプラリーで楽しみました。
NPOまんまの多世代の交流ひろば「ありがたや」の活動は、
子育て支援を「多世代の居場所づくり」として初めて8年目。
平成28年度の活動の紹介を写真で展示しました。
「ありがたや」毎回参加のあいかちゃんや、愛大生のお姉さんたちも、
畳の上のテーブルで、紙芝居を読んだり、子どもたちとトランプ・
かるたで遊んだりと大活躍。
2階の板張りのスタジオでは、雑巾あそびを2回行いました。
雑巾がけレースをしたり、床遊びを楽しみました。
長寿介護課の職員さんたちも雑巾がけを一緒に体験しました。
参加の皆さんとも交流し、NPOまんまの子育て支援活動を
紹介した1日となりました。
PR
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]