×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月17日(木)午後1時~3時「かていかんまつり」まとめ会
まとめ会には、愛知大学地域政策部「ええじゃない会」の学生4名の参加があり、「みんなで助け合いに街をめざして」「多世代交流」の意義を皆さんと話ました。
特に、赤ちゃんから高齢者の皆さんとの「ふれあい広場」では、まんまリズムで日頃行っている、”うみ・ひーらいたひーらいた・なべなべそこぬけ”が人気でした。
今後、防災講座も開催していきます。
毎週木曜日の3時から5時まで、本のあるあそび場「ありがたや」を開いています。17日は、「かていかんまつり」まとめ会のため、30分遅くに開店でした。愛大生が8人も来てくれました。
タヌキのおみこしを担いだり、いっぱい遊んで、子どもたちも大興奮。短時間でしたが、十分にふれあったね。
24日も「ありがたや」は、講演会に参加のため、3時半~の開店です。10月18日(金)まんまリズムdeあそぼ!
リズムで遊んでから、サツマイモをみんなでいただきました!子どもたちにも大人気。
赤ちゃんもずいぶんと成長して、布団に寝ている子が少なくなり、抱っこしてリズムに参加が嬉しい!若い2人のおばあちゃんの参加もあり、まさに「多世代交流」です。
みんなきてね!
PR
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]