×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学生の子どもたちが元気よく来てくれました。
折り紙したり、くすごりごっこなど、いっぱい遊びます。
バケツに水を入れ、順番に足をつけるだけでも涼しいな。
各小学校の夏休みの宿題も話題になりました。
高校生の愛花さんとのふれあいが嬉しい小学生たち。
異年齢から生きる力を学んでいる子どもたち。

1945年8月6日 広島に世界初の原子爆弾が落とされた日
8月9日には長崎に。人も動物も何もかもが命を失った。
平和の大切さ、命の大切さを読み手も聞き手も感じ合う。
今生きていることがどんなにか意義あることか。
生まれ、命をつなぎ、笑い合う。
コロナ禍の時代だからこそ、心のふれあいの大切さを思う。
「ありがたや」で、絵本、子どもたち親が育ちあう本、
紙芝居など手に取って見ることができます。

次回は20日(木)参加をお待ちしています。

PR
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]