忍者ブログ

2005年に設立した(特非)NPOまんま」は、子育て・子育ちを応援します。
 家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」、「まんまリズム」でママもリフレッシュ!

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

emoji暑い日が続いていますが、子どもたちは元気です。

emoji8月7日(木)毎月第1木曜日開催。旧生活家庭館 大集会室
子ども13人と大人10人とスタッフ7人の参加でした。
始めての参加1家族もあり、体育館を広々と使うことができました。
♪なーべ~なーべ~そーこぬけ~♪みんなでふれあい遊びや紙飛行機づくりをしたりしてゆったりと時間が流れます。ひさしぶりに参加の幼稚園の子たちも大きくなり、手足をのばしてまんまリズムができました。
写真は、卵を抱くようにつばさを広げ「つばめ」のリズムで子どもたちもママたちもスピードを出して走っています。


emoji「ありがたや」午後3時~5時まで開店です。
愛知大学生の”え~じゃない会”の男子2名と女子1名が来てくれました。
Iちゃんは、縄跳びを持参して今か今かと大学生を待っていました。
早速に「ありがたや」の前の道で縄跳びが始まりました。
次は、紙芝居の始まりです。お姉さんと一緒に大きな声で読み合ったり満足そう。
まどか文庫では毎年、平和を願い、広島と長崎に原子爆弾落とされ、もう二度と原爆を落とさないで!”「二度と」松井エイコ作”の紙芝居を読んでいます。
今年も一緒に見ることができました。路地裏に異年齢の子どもたちの声がひびくことは、なによりも平和でなければ実現ができません。
大学生と一緒に生きていることを楽しむ時間を持つことができました。
写真は、お兄さんが読む紙芝居を楽しんでいます。


emoji8月8日(金)
今日も初参加の3家族も含め31家族の皆さんとまんまリズムで遊びました。
ママさんスタッフのYさんがリズム担当です。幼稚園の年少さんになったKちゃんもとてもしっかりとしてきました。スピードをだして体育館を走り回ります。
水分補給のための途中休憩も入れながら、3組に分かれて次々とリズムです。
夏の暑い日に行う「スキー」のリズムも盛り上がりました。
良い汗をかいたあとは、紙芝居です。「おおきくおおきくおおきくな~れ」みんなで楽しみました。
最後は、いつものように”さよならあんころもち”でおしまい。

お盆の週はお休みです。またあそぼうね!



PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

最新コメント

[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]

アーカイブ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- NPOまんま --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]