×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月14日(金)
おはようございます。
大雪になりました。
今日の「まんまリズムdeあそぼ」
中止とします。
また、来週、参加をお待ちしています。
おはようございます。
大雪になりました。
今日の「まんまリズムdeあそぼ」
中止とします。
また、来週、参加をお待ちしています。

新しい年が始まりました。
NPO法人化して17年度
「みんなを笑顔に!」「みんなで子育て」
多世代の皆さんと子どもたちの育ちを
見守ります。
今年もどうぞよろしくお願いします。

元気な声で「ありがたや」へ
子どもたちの声が響きます。
図書館よりお借りした新しい絵本を
初めて参加のAちゃんと楽しみました。
今井寿美枝先生より「ゆうゆう河添 子育てかるた」
そして「東三河地域包括ケアかるた」と2つのかるた
真剣にかるた遊びして盛り上がりました。
トランプ・お手玉も嬉しいな!
おやつは、まどか50周年で文庫の先輩よりの
チョコレート菓子をいただきました。
お土産は、無農薬・草堆肥使用の大根です。
次回は、1月13日(木)あそぼうね!
NPOまんま 2022年 1月のご案内
家庭訪問型子育て支援
「ホームスタート」
訪問を希望する妊婦及び未就学児のいる
ご家庭へ、講習を受けた先輩ママ
(ビジター)が訪問します。
利用は無料です。
ホームスタートまんま
★Facebook(http:/ / on.fb.me/ AdzzAo)
問い合わせ・申し込みは
携帯:090-6760-8854(長田真理子)
広場参加時のお願い
〇大人はマスク着用でお願いします。
〇定員:35名とします。
「まんまリズムdeあそぼ」♪
毎週金曜日
7日、14日、21日、28日
「はだしdeまんま」
毎月第1と第3月曜日
1月17日 お休み:3日
~『まんまリズムとはだしdeまんま』~
会場:山田公民館 山田町字郷102-1
参加費:400円/回/家族
日時:10時半~11時半(10時~受付)
ご案内
さくら・さくらんぼリズム学習交流会
内容:さくらんぼリズムDVD鑑賞&実践と交流
日時:1月27日(木)10:30~11:45(受付10:10~)
参加費:400円/家族(まんまリズムのチケット使用可)
募集:12家族(事前に申し込みをお願いします)
対象:乳幼児と保護者
会場:南栄住宅集会所 豊橋市南栄町字空池125
(南栄市営住宅・2棟の隣)駐車場あり
参加申し込み先:090-6760-8854(長田真理子)
事務所電話&FAX:052-48-1203
NPOまんまLINEアカウント
⇒「縁がわ」えんがわ
毎月第3火曜日
ホームスタートを利用した方
1月18日(火) 事務所の2階
参加費:100円/家族
〇開催:午前と午後の2部制とします。
当分の間、ランチはできません。
開催時間 午前の部:10時~12時
午後の部:13時~15時
問い合わせ・申し込みは
携帯:090-6760-8854(長田真理子)
「ありがたや」多世代交流ひろば
毎週木曜日 午後3時~5時
参加費無料
1月6日、13日、20日、27日
会場:まちかどステーション・南栄
(事務所の1階)
赤ちゃんからどうぞ遊びに来てね!
申し込み無しで参加OK.
「集まれ!ママとツインズたち」
毎月第4月曜日 10時~12時
1月24日(月)
携帯:090-8323-3690(担当:白水)
問い合わせ・ご相談など:
携帯:090-6760-8854
(長田真理子)
メール npomanma.toyohasi@gmail.com_
事務所:☎&FAX 0532-48-1203

「ホームスタート」
訪問を希望する妊婦及び未就学児のいる
ご家庭へ、講習を受けた先輩ママ
(ビジター)が訪問します。
利用は無料です。
ホームスタートまんま
★Facebook(http:/
問い合わせ・申し込みは
携帯:090-6760-8854(長田真理子)

〇大人はマスク着用でお願いします。
〇定員:35名とします。

毎週金曜日
7日、14日、21日、28日

毎月第1と第3月曜日
1月17日 お休み:3日
~『まんまリズムとはだしdeまんま』~
会場:山田公民館 山田町字郷102-1
参加費:400円/回/家族
日時:10時半~11時半(10時~受付)
ご案内
さくら・さくらんぼリズム学習交流会
内容:さくらんぼリズムDVD鑑賞&実践と交流
日時:1月27日(木)10:30~11:45(受付10:10~)
参加費:400円/家族(まんまリズムのチケット使用可)
募集:12家族(事前に申し込みをお願いします)
対象:乳幼児と保護者
会場:南栄住宅集会所 豊橋市南栄町字空池125
(南栄市営住宅・2棟の隣)駐車場あり
参加申し込み先:090-6760-8854(長田真理子)
事務所電話&FAX:052-48-1203
NPOまんまLINEアカウント
⇒「縁がわ」えんがわ
毎月第3火曜日
ホームスタートを利用した方
1月18日(火) 事務所の2階
参加費:100円/家族
〇開催:午前と午後の2部制とします。
当分の間、ランチはできません。
開催時間 午前の部:10時~12時
午後の部:13時~15時
問い合わせ・申し込みは
携帯:090-6760-8854(長田真理子)

毎週木曜日 午後3時~5時
参加費無料
1月6日、13日、20日、27日
会場:まちかどステーション・南栄
(事務所の1階)
赤ちゃんからどうぞ遊びに来てね!
申し込み無しで参加OK.

毎月第4月曜日 10時~12時
1月24日(月)
携帯:090-8323-3690(担当:白水)
問い合わせ・ご相談など:
携帯:090-6760-8854
(長田真理子)
メール npomanma.toyohasi@gmail.com_
事務所:☎&FAX 0532-48-1203

今年最後のまんまリズム。
スタッフの土海さん作のツリーや風船飾り
いつもの山田公民館がクリスマス飾りで
華やかになり、10時~受付です。
次々と子どもたちがやってきます。
初参加の4家族を迎え大賑わいです。
お兄さん・お姉さんも参加です。

「冬のそら」オーイ 大きな声が響きます。
どんどんばし♪ 真剣に縄の上を渡ります。
リズム、絵本。最後にサンタさんのプレゼント
出番を待っていた、かわいい鈴付きのサンタさん
そり遊びもできました。
最後に記念写真

今年も山田公民館にお世話になりました。
板の間で、どんぐり寝転んだり、走ったり、
ハイハイしたりと乳幼児、お母さんたちの

来年は1月7日から始まります。

学校は、今日でお休みになります。
みんなの掛け声で、紙芝居「よいしょ よいしょ」
Sさんのオルガンでクリスマスソングを楽しみました。
「まどか文庫」50周年のお祝いお菓子「シュトーレン」、
Kくんの手作りお菓子、Oさんのミカンをみんなで
いだだきました!

「まどか文庫」50周年では、懐かしい皆さま、
新しい皆さまとの出会いがたくさんありました。
お喋りと遊びと絵本と紙芝居、オルガンのある広場

2022年は1月6日(木)午後3時~5時開店です。

朝のうち雨が降り、今日は8家族の皆さんと
全員一緒にリズム遊びができました。
お家でも♪どんどんばしわたれ~♪
少し高い所を渡り、楽しんでいます!
リズムの歌をみんなで歌います。
海も大人気です。
基本のリズム遊び ♪金魚
魚類のように背中をくねくねとゆらす運動
長坂さんの説明で親子で楽しみます。
♪どんぐり♪ ♪両生類のハイハイ♪
お父さんと飛行機リズム遊びができるかな

大型絵本「だるまさんが」楽しみました。
則子さんの庭のゆずをプレゼント
初めてゆずを見た子も、ゆず湯を楽しんでね!
今年最後のまんまリズム、12月24日(金)
参加をお待ちしています。
最新記事
(05/22)
(05/21)
(05/18)
(05/17)
(05/17)
最新コメント
[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]