忍者ブログ

2005年に設立した(特非)NPOまんま」は、子育て・子育ちを応援します。
 家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」、「まんまリズム」でママもリフレッシュ!

2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


emoji絵本「スイミー」を読んだ後、
大きな布で小さな魚を並べて遊びます。
子どもたちの豊かな発想で、楽しい物語ができました。

うんちが興味ある子のために「みんなうんち」
真剣に聞いていました。いろいろな色・形です。

今日も子どもたちとふれあいを楽しみました。
Hちゃんが紙芝居を読み、則子さんが絵本。
たくさんの紙芝居・絵本が出番を待っています。
毎週木曜日、「ありがたや」に来てね!



PR

emoji毎月第4月曜日、つつじが丘校区市民館の和室
5家族の皆さんが集まりました。
ボランティアスタッフ6名は、毎回楽しみにしています。

emoji今回事前に予約いただいた、大学4年生の前田さんが参加。
金城学院大学生活環境学部生活マネジメント学科、
卒行論文研究として「多胎児の子育てを支える社会支援の在り方」
をテーマに取り組んでみえます。
ご自身は、豊橋の地元に住み、男女の二人の双子さんです。
「多胎児サークル、多胎児交流会を利用している保護者」の方への
アンケートを実施のために、NPOまんまのツインズの会を
見つけて来てくださり、アンケートを取りながら、ママたちと
交流していただきました。
豊橋市の子育て支援、多胎児の子育て支援についてなど現状と課題
について、アンケートから明らかになってきます。
まとめたデータを頂くお願いをしました。emoji

3つ子ちゃんも歩きだしました。幼稚園に入園する双子ちゃん。
ママたちがおしゃべりしている間、みんな元気に和室の中で遊びます。
スタッフも大活躍です。
emoji11月と12月はお休みです。次回は1月25日(月)参加してね!







emojiお友達より紹介のKさんが、福岡校区から初めて参加
してくださいました。
はだしになり、Mちゃん、広い板の間で、両手を開いて
のびのびと雑巾がけから始まりました。

まんまリズムは、二つに分かれて。
♪キンキンきれいな秋の空 とおくのとおくを よびましょう
雨模様の空、お家から出かけにくかったかな。
6家族の皆さんと遊びましたemoji

参加の7人の子どもたちは、板の間のリズムを楽しみました。
加奈子さんのピアノの音を聞いて、今度は ♪つばめ
8名のスタッフは、子どもたちと遊んで満足。
ママたちとも少しずつお話しできましたね。
子どもたちの成長を一緒に喜びました。emoji

emoji来週の10月30日(金)ハロウィン飾りなど楽しみます。
どうぞ遊びに来てね!


 
 


emoji「はだしdeまんま」毎月第1と第3月曜日開催。
お友達からのお誘いやブログを見ていただいたり、
7家族、子どもさん9名の参加です。

1歳から3歳3ヶ月の子どもたち。
長縄を一人で歩きます。段ボール遊びも楽しみを見つけ、
段ボールをハイハイでくぐったり、お家、キャタピラと
次々と工夫して遊びます。

絵本も真剣に見ています。「ぴょ~ん」大人気!
「おおきく おおきくなあれ」
紙芝居のケーキをみんなでいただきました。
また遊ぼうね!参加をお待ちしています。emoji

 emoji今日は、7家族の皆さんと遊びました!
浜松からお父さんが参加してくれました。
しっかりと身体を動かしたリズム「楽しかった!」との
感想です。午後からは、のんほい動物園でお休みを満喫。

終了後、まんまスタッフで子どもたちの成長をいっぱい
話ました。好きな黄色の雑巾でしっかりと両手をついて雑巾がけ。
布縄を一人で歩くことができるようになり満足のW君。
両手を肩の高さにできるようになり、トンボになりきっている子。
広い板の間だからこそ、のびのびとできます。
来週の金曜日。また来てくださいね!







emoji事務所のインターネット回線を引く工事完了。
学校帰りの子どもたちは、大きな車両にビックリ!
オンライン会議、説明会、講演会などパソコンと
インターネットが益々重要になってきます。

emojiボランティアのK君が平巻テープを持って来て、
適当な長さに切り、一方の端を縛り、一方から
空気を入れると膨らみました。荷造りテープが
そのような用途になるとは、初めて知り、
まずは作るのを楽しみました。

出来上がったテープを前や後ろにつけ、しっぽ取りが
ありがたやの前で始まりました。
それは楽しそうです。
毎週木曜日午後3時~5時まで。遊びに来てくださいね。










emojiNPOまんまは、家庭訪問型子育て支援
「ホームスタート」を始めて11年目。
今回、ホームスタートジャパン開催の
ホームスタート・オンライン説明会に
実践報告をさせていただきます。
どなたもご覧になることができます。

ホームスタートって具体的にどんな子育て支援?
地域で始めるにはどうしたら??-まだまだよく
知られていないホームスタートについてご紹介
する「ホームスタート説明会」を初めてオンラ
インで開催します!
実践報告では、10年間コツコツと活動を続けて
来られた新宿区と豊橋市の皆さんにご登場いた
だきます。詳細とお申込はコチラをご覧ください♪
https://www.homestartjapan.org/meeting/hsj_20201016/



ホームスタートとは、乳幼児がいる家庭に、研修
を受けた地域の子育て経験者が、定期的に無償で
訪問し、「傾聴」(親の気持ちを受け止めて話を
聴くこと)と「協働」(親と一緒に家事や育児、
外出などをすること)をする家庭訪問型子育て支
援ボランティアのしくみです。イギリスで45年前
に始まり、世界22ケ国、日本でも30都道府県105
地域にひろがっています。



子育て家庭の孤立は、虐待などの問題発生につな
がる社会課題となっており家庭に支援を届ける
アウトリーチ型の支援の充実が求められています。


活動紹介ビデオ : https://youtu.be/J7ZgGUTbEgY
特定非営利活動法人NPOまんま 
携帯:090-6760-8854(長田真理子)










~子育てをみんなで楽しもう~
会場:こども未来館 ココニコ
11月1日に子育て応援フェスが開催されます。

NPOまんまは、E ここにこ広場にて
⑥まんまリズムであそぼ!
時間:講座① 10:00~10:30
     ② 10:40~11:10
     ③ 11:20~11:50
リズムあそび、わらべうた、絵本、紙芝居で
遊びましょう♪
はいはいで段ボールくぐり遊びもあるよ♪
対象は3歳以下の乳幼児と保護者。運動のできる
服装でお越しください。
参加費:無料


事前予約が必要です。QRコードよりホームページ
にアクセスし、申込フォームからお申込みください。
リーフレットの表面をごらんください。
申込期間:10月11日(日)9:00~10月25日(日)

11月1日はココニコで遊ぼう!




emoji台風の予報もあり、今日は何家族の皆さんと遊べるかな?
お友達の紹介で参加のOさん親子(子ども2人)をお迎えし、
8家族の皆さんと遊びました!emoji
足腰を使う雑巾がけから始めます。
しっかりと両手を雑巾の上に乗せ、足の指を蹴って進みます。

広い板の間で次々と遊びます。
体幹を鍛えるリズムのスキー、1才4ヶ月のGくんもしっかりと
背中をまっすぐに進むようになりました。

リズムで身体を動かした後、最後のお楽しみ。
大型絵本、紙芝居と子どもたちが集中します。

また、来週の金曜日 みんなで遊ぼう!





11月20日(金)10時半~11時半(受付10時~)
      ~親子deリズム遊び~
     ♪さくら・さくらんぼリズム講座♪
講師:社会福祉法人恵の実 恵の実保育園(豊川市)
    尾崎恵理子園長
会 場:山田公民館(山田諏訪神社内、ながた耳鼻科の近く)
参加費:800円/家族  
募集:12家族限定  事前に申し込みをお願いします。

対 象:幼児と保護者(おじいちゃん・おばあちゃんもOKです)
〇はだしで運動のできる服装(ジーパンNG)
◎大人 マスク着用 
〇持ち物:水分補給用の飲み物

「恵の実保育園では、心身の全面発達を大切にする保育の中心に
♪さくら・さくらんぼリズム♪ があります。
リズム遊びで、子どもの足腰の力、背筋、腹筋、腕の力をつけること
ができます。乳幼児期の成長・発達に大切な事を学びましょう!」
   emojiお申込み・問合せは 電話&FAX:0532(48)1203
     参加者お名前・子どもさんのお名前・生年月日
     緊急連絡先:090-6760-8854(長田)

最新コメント

[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]

アーカイブ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- NPOまんま --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]