忍者ブログ

2005年に設立した(特非)NPOまんま」は、子育て・子育ちを応援します。
 家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」、「まんまリズム」でママもリフレッシュ!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成29年2月の予定  参加をお待ちしています!

emoji「さくらんぼリズム講座」№2 参加者募集中

2月3日(金)10:30~11:45(受付開始10時~)

子どもの成長発達に必要なリズム運動や子育ての
ポイントを学びます。
講師:豊川市 社会福祉法人恵の実 恵の実保育園 
   尾崎恵理子園長
会場:豊橋市旧生活家庭館 大集会室

参加費:800円/家族 NPOまんま会員:500円
定員:20家族(生後5ヶ月より)(見学だけの参加も可)
服装:ジーパン以外のリズムのできる服装 子どもさんのお茶持参
要申し込み:☎&FAX 0532-48-1203 
メール:npomanma.toyohasi@ezweb.ne.jp
参加者名(大人と子ども・何か月)電話番号 お知らせください。



 
♪「まんまリズムdeあそぼ」♪ 
10時から受付・12時 毎週金曜日 
  会場:旧生活家庭館 大集会室
   参加費:300/回(1家族) 4枚つづりのチケットは1,000円
  ピアノの音に合わせて「さくら・さくらんぼリズム」を行います。
  3日は「さくらんぼリズム講座」になります。
  10日・17日・24日   申込なしで参加できます。 
 

  
 
emoji「はだしdeまんま+」リニューアル 10時から受付・11時30分  
   14日・28日
    広い板の間で、はう運動あそびや段ボールあそび
   ハイハイは子どもの「発達のみちすじ」としてなくては
   ならない重要な全身運動です。 

 参加費:300円/(1家族) 会場:旧生活家庭館 大集会室
     4枚つづりのチケットは1,000円(まんまリズムと共通で使用できます)

 emoji「かんかんかん」2月7日・21日  毎月第1と第3火曜日
  子育て中のママがゆっくりお話しできる場所。
  会場:まちかどステーション・南栄(事務所)0532-48-1203 
  参加費:100円/家族 事務所の2階  10時~12時


emoji 「ありがたや」 午後3時~5時  参加費無料 
   多世代交流広場
  毎月第1と第3木曜日は愛大生と遊びます。
   2日(愛大生)・9日・16日(愛大生)・23 
 :まちかどステーション・南栄事務所)0532-48-1203 


 
 emoji「集まれ!ママとツインズたち」10時~12時 
  多胎児親子と妊婦のための広場
  会場:豊橋市つつじが丘校区市民館 27日(月) 毎月第4月曜日 
    参加費:100円/家族

 
 emoji お問合せ  メール:npomanma.toyohasi@ezweb.ne.jp
       携帯:090-6760-8854(長田)

1月27日(金)「まんまリズムdeあそぼ」初参加の4家族を含め29家族の
皆さんと、ひろーい板の間いっぱいに使って、素足になり、
手足の指先を使うリズム運動(=まんまリズム)を楽しみました。

PR
emoji1月10日(火)
今年初めての「はだしdeまんま」は、1歳2ヶ月から1歳11か月の
子どもたち、5家族の参加でした。
雑巾がけ、布ボールあそびから始まり、みんなで輪になって
老化防止にもなる、アキレス腱のばしで足首をほぐし、
♪たき火 歌いながら回ったり、雑巾あそびも。
「ねことねずみ」で、しっかりとはいはいしました。
段ボールをはいはいしてくぐったり、1歳11か月のSくんは、キャタピラーあそびも
できました。電車ごっこやスキーあそびも。
絵本、わらべうた遊びなど、お母さんたち、スタッフも
十分に子どもたちと一緒に遊びました。楽しかった!
次の「はだしdeまんま」は、1月24日(火)です。
遊びにきてね!
毎週金曜日は「まんまリズムdeあそぼ」10時~遊べるよ。



emoji1月6日(金)旧生活家庭館 大集会室
今年始めての「まんまリズムdeあそぼ」は、赤ちゃんから幼稚園児の子どもたち17人の
11家族が参加。元気よくリズムを楽しみました!
雑巾がけから始まり、ママたち、ボランティアスタッフも、堅くなった身体を
充分に動かしリフレッシュ。
元気な声と大きな笑い声が体育館に響きました。

emoji10日(火)は、「はだしdeまんま」で遊びます。
参加をお待ちしています。


emoji2月3日(金)「さくらんぼリズム講座」を開催します。
毎週金曜日に行う「まんまリズムdeあそぼ」は、講座にかわります。
参加申込をお願いします。

講 師:社会福祉法人恵の実 恵の実保育園 尾崎恵理子園長(豊川市)
恵の実保育園では、心身の全面発達を大切にする保育の中心に
「さくら・さくらんぼリズム」があります。リズムあそびでは、子どもの
足腰の力、背筋、腹筋、腕の力をつけることができます。
「まんまリズム」は、この「さくら・さくらんぼリズム」を基本に、
30年余の実践を通して学びを積み重ねてきました。
月齢のあった一つひとつの動作や意味を学ぶことができます。
ひろ~い板の間で一緒に身体を動かし学び合いましょう!
emoji時 間:10時30分~11時45分(受付10時~)
emoji会 場:豊橋市旧生活家庭館 大集会室(豊橋市高師緑地公園北入口)
emoji参加費:1家族800円 見学だけの参加もOK
emoji定 員:20家族(生後5ヶ月より)
はだしで運動できる服装(ジーパン以外)・水分補給用の飲み物

申込&お問合せ ☎&FAX 0532(48)1203
携帯 090(6760)8854
平成29年1月の予定  参加をお待ちしています!

emoji「かんかんかん」1月17日  3日はお休みです。  毎月第1と第3火曜日
  子育て中のママがゆっくりお話しできる場所。
  会場:まちかどステーション・南栄(事務所)0532-48-1203 
  参加費:100円/家族 事務所の2階  10時~12時

 ♪「まんまリズムdeあそぼ」♪ 10時から受付・12時 毎週金曜日 
  会場:旧生活家庭館 大集会室
   参加費:300/回(1家族) 4枚つづりのチケットは1,000円
  ピアノの音に合わせて「さくら・さくらんぼリズム」を行います。
  6日・13日・20日・27日   
  
 
emoji「はだしdeまんま+」リニューアル 10時から受付・11時30分  
   10日・24日
    広い板の間で、はう運動あそびや段ボールあそび

「はう運動あそび」は、腹筋・背筋を含めた骨格筋を育て、姿勢を
    よくするための最も効果的な遊びで、動きや対人関係の基礎が育ちます。


  楽しく遊んで運動能力を身に着け、心と身体を元気にします。

高齢者には認知症予防に効果的です。


     参加費:300円/(1家族) 会場:旧生活家庭館 大集会室
     4枚つづりのチケットは1,000円(まんまリズムと共通で使用できます)

emoji 「ありがたや」 午後3時~5時  参加費無料 
  毎月第1と第3木曜日は愛大生と遊びます。
   12日・19日(愛大生)・26日  5日はお休みです。  
 :まちかどステーション・南栄事務所)0532-48-1203 


 
 emoji「集まれ!ママとツインズたち」10時~12時 
  会場:豊橋市つつじが丘校区市民館 23日(月) 毎月第4月曜日 
    参加費:100円/家族

 
 emoji お問合せ  メール:npomanma.toyohasi@ezweb.ne.jp
       携帯:090-6760-8854(長田)
12月26日(月)10時~12時 会場:つつじが丘校区市民館
幼稚園・小学校も冬休みに入りました。
今日の「ツインズ」は、大きい双子ちゃんも参加で、7家族の大賑わいでした。
大きくなった子どもたちは、小さい子どもたちと一緒に遊んでくれたり、
みんなで遊んだり、雑巾あそびをしたりと大活躍でした!
双子ちゃんママスタッフと一緒に、初めての参加のママたちやなじみの
ママたちと話がはずんでいました。
ボランティアスタッフ6人は、4ヶ月の可愛い赤ちゃんを抱っこしたり
子どもたちと遊んだりと楽しい時間を過ごすことができました。

毎月第4月曜日開催の「集まれ!ママとツインズたち」の1月は、23日です。
参加をお待ちしています。
参加の方は、携帯:090-6760-8854 までお電話をお願いします。
(ボランティアスタッフの確保のため)

12月16日(金)旧生活家庭館 大集会室
今年最後の「まんまリズムdeあそぼ」は、19家族の参加でした。
めだかのリズムなどいっぱい遊んだ後、
和風集会室に移動して「おにぎり持参のランチ交流会」
スタッフより、みかん、りんご、クリームシチュー、サツマイモ、おやつなど
もあり、子どもたちと一緒にいっぱいいただきました。

12月23日と30日はお休みです。
来年は、1月6日からです。来年もどうぞよろしくお願いいたします!



emoji12月15日(木)午後3時~5時まで 多世代交流ひろば「ありがたや」
いつも第1と第3木曜日には、”ええじゃない会”の愛知大学生が参加。

15日は、1年生の3人が遊びに。みんなで「おはなしのローソク」のお話しを
読み合わせ。将棋も始まりました。
福岡保育園の帰りの子どもたちが、一緒に読み手となり紙芝居も楽しみました。

22日の「ありがたや」遊びに来てね! 12月29日と1月5日はお休みです。

emoji家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」
ホームスタート・ジャパン ホームページより
11月14日 全国のホームスタートの活動が「厚生労働大臣最優秀賞」を受賞しました!
厚生労働省主催「第5回健康寿命をのばそう!アワード」の母子保健分野で、地域の親子の健康を増進する事業として表彰され、全国のボランティアの皆さん、地域団体の皆さんを代表して受賞式に参加してまいりました。


講評で、「子育て中の親子の孤立を解消することだけでなく、利用した人がボランティアとして活動する循環が地域に生まれる等まちづくりにもなっており、その活動実績と効果が高く評価されました。」という言葉をいただきました。

emoji詳しくは、ホームスタート・ジャパンのホームページをご覧ください。
http://www.homestartjapan.org/


 

12月2日(金)「まんまリズムdeあそぼ」
12月に入りました。今年もあと1ヶ月。
広い体育館のひざにやさしい板の間で、雑巾がけを進んで行い、
子どもたちもお母さんたちも体力アップ!
始まりは、季節の歌やわらべうた遊び。
20家族の皆さんと一緒に。


最新コメント

[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]

アーカイブ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- NPOまんま --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]