忍者ブログ

2005年に設立した(特非)NPOまんま」は、子育て・子育ちを応援します。
 家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」、「まんまリズム」でママもリフレッシュ!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NPOまんま「子育て講座シリーズ」2 ご参加ください!

タイトル『「はう運動あそび」で育つもの・育てたいこと』~河添理論に基づいて~
講師:今井寿美枝氏(チャイルドハウスゆうゆう施設長)
1992年、0~6歳の発達の遅れや障がいのある子どもたちの児童発達支援事業施設
を開園。群馬県幼児教育センター保育アドバイザー

日時:8月28日(日)10時~14時
会場:豊橋市旧生活家庭館の大集会室(板の間の体育館)・和風集会室
参加費:500円/家族(一律)
日程・参加申し込み・・・チラシをご覧下さい。⇓

今井先生は、先日の8月5日(金)には、「せかい雑巾楽会inとよはし」の講師として
群馬県からお越しいただきました。「チャイルドハウスゆうゆう」で日常に行われている
「はう運動あそび」「雑巾がけ」で十分に身体をうごかしました。今回は更に
遊びの中で「はいはい」を。歩くことができる子も「はう運動あそび」を・・・学びます。

チラシの上の写真は「まんまリズムdeあそぼ」の雑巾がけ。下の写真は、今井先生持参
のバスタオル雑巾がけ。お母さんと2人の子どもとスタッフです。
子育て中の皆さま、障がいのある子どもたちの支援に関わっている皆さま、
どうぞご参加をお待ちしています。
PR
emoji署名のお願い
8月28日までに 「署名」を
宛先:「かていかん市民運営協議会」
〒441-8108 豊橋市町畑町森田45-23
NPOまんま事務所内 まで  お送りください。
どうぞよろしくお願いします。

NPOまんまの事務所は、渥美線南栄駅より徒歩2分・豊橋市南部中学校南西に駐車場あります。
電話&FAX:0532-48-1203

emoji「旧生活家庭館の平成29年度廃止の見直しを求める署名」署名用紙を印刷。

下の×印は、「リンクを開く」を右クリックして署名簿を開いてから印刷をお願いします。

 
また下の署名簿は、「対象を印刷」を右クリックしてから印刷をお願いします。





3万人署名を目指しています。
emoji8月5日(金)「せかい雑巾楽会inとよはし」新聞に掲載していただきました!
6日土曜日には、朝日新聞と東愛知新聞の2社が掲載。
今回の楽会の企画は、豊橋市制110年記念事業のプレとして開催された事業に学んで応募しました。
今年1月に、野依の特別支援学校開校に合わせて、板の間の廊下で雑巾レースが開催されました。
「世界雑巾2016」には、大勢の皆さんが参加し、たくさんの報道がありました。
午後の「雑巾楽会」では、その時の写真を皆さんに見ていただきました。

NPOまんまは、毎週金曜日の「emojiまんまリズムdeあそぼ」では、乳幼児~高齢者まで「ぞうきんがけ」を、旧生活家庭館の板の間で楽しんでいます。
今回の企画は、子どもの成長発達に大切な「雑巾あそび」の体験と「雑巾がけで体幹を育てる」
~はう運動あそびの大切さ~を参加の皆さんと楽しく学び合うことでした。

今年の春、講師にお願いした今井寿美枝先生との出会いは、法人化して12年度のNPOまんまに大きなことでした。emoji今井寿美枝先生は、「チャイルドハウスゆうゆう」の施設長。記念講演は、『はいはいは、子どもの「発達のみちすじ」として、飛び越えてはならない重要な全身運動なのです。」「はいはい」を「運動あそび」として取り入れることで全身の筋力の弱さを改善することができる。歩ける子どもにあえてはってもらうためには、「楽しくする工夫」が必要です。

emoji「はう」ということは大人にも大切な運動。「筋力を落とさず、脳を育てていき、認知症予防にもつながる」また、はう運動の効果として「姿勢が良くなる」「丈夫な体になり、何でも食べられる」「多動や問題行動がなくなる」など「人間の体幹づくりには”はう運動」が最適です。

今回、市内子ども施設(ことに、障害児のディサービスなど」木の床を使ったリズム遊びなどの現状のアンケート及び実際にアンケートを寄せていただいたディサービスにもお伺いしました。
一つの幼稚園では、3人の保育士さん、また、ひとつの児童ディサービスでは、4人の皆さん、学童保育の指導員さん、行政の皆さんはじめ多くの皆さんに参加いただき開催することができました。
emoji『板の間の床で行う「はう運動遊び」が大切なことが分かりました。「旧生活家庭館」の使用料は?』と質問をいただき、使用料は、午前も午後も各1,380円とお答えしました。
ディサービスの施設には、木の床がないので、子どもたちが遊び体験できる公共の施設が使えることができたら・・・。

emoji旧生活家庭館の体育館、「はだし・板の間」の重要性も確信しました。
乳幼児から高齢者まで多世代が、すくすく身体の成長を促し、ママたちの産前産後の心身をリフレッシュ、高齢者の筋力を落とさず、「脳を育てる」はう運動「雑巾遊び」で楽しみましょう!

NPOまんまが「まんまの会」の時代から「板の間」で行ってきた、「子どもといっしょに、どの子もいっしょに、お母さんもいっしょに」を、もっと高齢者の皆さんを巻き込んで、子どもたちの成長を一緒に楽しみ、自分たちの筋力の衰えをカバーし、地域の子どもたちの子育て支援活動への参加を呼びかけていきます。
改めて、豊橋市制110周年記念市民提案イベント事業に採択していただきありがとうございました。『ずーとよろしく、豊橋』『ずーとよろしく。生活家庭館』
8月5日(金)午後1時30分~3時  
午後は、今井寿美枝先生の記念講演で始まりました!
「雑巾がけで体幹を育てる」~はう運動あそびの大切さ~
今井先生は、群馬県幼児教育センター保育アドバイザー。
1992年「チャイルドハウスゆうゆう」(0~6歳の発達の遅れや生がいのある子どもたちの児童発達支援事業施設)を開園。
著書:①「生活と遊びで育つこどもたち」
   ②「『はう運動あそび』で育つ子どもたち」
   ③「『がまんする力』を育てる保育」いづれも大月書店
2部「木の家と木の床で健康づくり」
 ○伊藤正幸氏「木の文化と健康づくり」~学校に杉板の香りを~
 ○NPOまんま 駒中京子 「木の床とリズム遊び」市内子ども施設のアンケート結果
8月5日(金)「ディサービス手しごと屋老津」の皆さん手縫い雑巾は、カラフルな色が楽しい!
幼児からの参加の雑巾がけは、今井先生がバスタオルで作ってくれた長い雑巾も活躍です。
350平方メートルの大集会室(体育館)は板張りです。みんなで楽しんで雑巾がけ。
雑巾レース1番は、賞状と手作り雑巾の亀。2番は賞状と手作り雑巾のウサギ
トーナメントで頑張りました!


8月5日(金)午前の部  「雑巾あそび」
講師&指導:今井寿美枝氏「群馬県のチャイルドハウスゆうゆう」施設長
CBCテレビの取材あり、夕方の時間に放送していただきました!
8月の予定

emoji8月2日(火)かんかんかん 子育て中のママがゆっくりお話しできる場所
   お休み 16日
参加費:100円/家族 事務所の2階  10時~12時

 ♪「まんまリズムdeあそぼ」♪ 10時~受付・12時 毎週金曜日 
会場:旧生活家庭館 大集会室
 参加費:300/回(1家族) 4枚つづりのチケットは1,000円
ピアノの音に合わせて「さくら・さくらんぼリズム」を行います。
 8月19日、26日   お休み 8月5日と12日
8月5日は「せかい雑巾楽会inとよはし」開催します。10時30分~15時
     午前10:30~11:00 雑巾&床遊び 定員30家族 要申し込み
   
emoji「はだしdeまんまひろば」10時~受付・11時30分  毎月第2・第4火曜日 
 9日、23日
 広い板の間で自由にのびのびとハイハイしたり、はしること
 ができる”ひろば”です。新聞紙、ダンボールあそびも大人気!
 参加費:100円/(1家族)

 emoji会場:まちかどステーション・南栄(事務所)0532-48-1203 

「ありがたや」 午後3時~5時  参加費無料 毎月第1と第3木曜日は愛大生と遊びます。
 4日(愛大生)18日(愛大生)、25日   お休み 8月11日

 emoji会場:豊橋市つつじが丘校区市民館 
 emoji「集まれ!ママとツインズたち」10時~12時 
   8月22日(月) 毎月第4月曜日 参加費:100円
 お問合せ:申し込み  メール:npomanma.toyohasi@ezweb.ne.jp
      携帯:090-6760-8854(長田)

emoji平成28年度 第2回「子育て講座」8月28日(日)

「はう運動あそび」で育つもの・育てたいこと~河添理論に基づいて~
講師:今井寿美枝氏「チャイルドハウスゆうゆう」施設長
会場:旧生活家庭館 大集会室 午前10時~11時 実技「はいはい」中心の床遊び
          11時~12時 研修 木の床で取り組む地域子育て活動について
   12時~14時 休憩・昼食&交流会 和風集会室
   今井先生著書「『はう運動あそび』で育つ子どもたち」
         「『がまんする力』を育てる保育」Q&A
参加費:500円 (一律)
 お問合せ:申し込み 0532-48-1203 
7月29日(金)♪まんまリズムdeあそぼ♪

子ども33名、大人26名、スタッフ11名参加。
旧生活家庭館の大集会室で、扇風機を回してリズム遊び。
8月5日には、午後の部(アイプラザ豊橋)にて、豊橋市で開催した
世界雑巾2016記録をはじめ、「雑巾」関連の写真等を展示します。
今回の♪まんまリズムの写真をNPOまんまの監事である、渡邉正さんに
撮っていただきました。子ども、お母さんの笑顔、表情がどんなかな?

「せかい雑巾楽会」の最後には、15分間でNPOまんま「木の床とリズム遊び」
市内子ども施設のアンケート結果を含め、まんまリズム30年の活動を発表します。

♪まんまリズム♪のプログラムは、「さくら・さくらんぼリズム」を基本・お手本に
~みんなで子育て うちの子も、どの子も、みんな一緒に、育ち合う願いを込めて
構成しています。「木の床とリズム」は、高師緑地公園内の生活家庭館の大集会室で
30年間続けて、何組の母と子を見守ってきたことでしょう。
豊橋で唯一の乳幼児がはだしで走り回ることができる「木の床」の体育館で。

申し込みをお願いします。8月5日(金)「せかい雑巾楽会inとよはし」
豊橋市市制施行110周年記念市民提案イベント補助事業

午前の部 旧生活家庭館 大集会室 10時30分~11時45分 無料
①10:30~11:00(受付10:00)雑巾&床遊び(乳幼児対象)定員30家族
        指導:今井寿美枝氏
②11:15~11:45(受付10:45)はだしde雑巾がけリレー(小学生~大人)
                  定員50家族 雑巾準備あり

午後の部 アイプラザ豊橋 小ホール 13時30分~15時(受付13:15) 参加費300円
③13:30~14:30 記念講演 今井寿美枝氏「チャイルドハウスゆうゆう」施設長
  「雑巾がけで体幹を育てる」~はう運動あそびの大切さ~ 定員100家族
④14:30~15:00 ”木の家と木の床で健康づくり”
   ○伊藤正幸氏「木の文化と健康づくり」~学校に杉板の香りを~
   ○NPOまんま「木の床とリズム遊び」市内子ども施設のアンケート結果

申込&問合せ NPOまんま 電話&FAX:0532-48-1203 携帯:090-8545-8900











7月26日(火)
午前中の「はだしdeまんま」の後、東日新聞社と東愛知新聞社に
8月5日(金)「せかい雑巾楽会inとよはし」の記事掲載と当日の取材
お願いに出向きました。大勢の皆さんの参加を願っています。

午前中の旧生活家庭館の大集会室で開催の「はだしde雑巾がけリレー」
小学生~大人を募集中!雑巾準備あり。
午前11:15~11:45(受付10:45) 参加申し込み:090-8545-8900

手縫い雑巾23枚を、「ディ―サービス手しごと屋老津」で頂いてきました。
95歳の三ツ矢志づゑさんはじめ、皆さんの達者な仕事で、色とりどりの雑巾
が出来上がり、今日の贈呈となりました!
雑巾がけリレーの雑巾をありがとうございました。



7月26日(火)10時~12時 旧生活家庭館 大集会室
雨も降り、大集会室の板の間は、いっぱいはだしで走り回ったり、
ハイハイできたり、子どもたちは大喜び。
特に、兄弟2人は、ハイハイが超早い!下の子どもさんがハイハイするようになり、
お兄ちゃんが張り切ってハイハイし、いつも2人で家でハイハイ競争を楽しんでいる
とのことです。高這いも早い早い!私たちスタッフも見とれていました。

段ボール遊びは、子どもたち大人気です。トンネルあそびや汽車の運転をしたりと
遊びが広がります。
emoji「はだしdeまんま」は、第2と第4火曜日
次回は、8月9日(火)です。

8月5日(金)には、「せかい雑巾学会inとよはし」を開催します。
午前10時半~11時は、今井寿美枝先生の「雑巾&床あそび」があります。
午後13時からは、アイプラザ豊橋で、「雑巾がけで育つ子どもたち」の
記念講演開催。木の床であそぶことで子どもの心身が発達することを学びます。
床遊びの楽しみ方を皆さんと一緒に体験し、今後の「はだしdeまんま」で
遊びます。

最新コメント

[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]

アーカイブ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- NPOまんま --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]