忍者ブログ

2005年に設立した(特非)NPOまんま」は、子育て・子育ちを応援します。
 家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」、「まんまリズム」でママもリフレッシュ!

2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

emoji『家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」説明会&平成27年度活動報告会』

「ホームスタート」は、子育ての先輩ママが乳幼児の子育てママの子育てを応援する無償のボランティアです。子育て支援に興味のある方、ホームスタートについて知りたい方、どうぞ聞きにきてください。

日 時:7月7日(木) 10時~12時(9:40受付開始)
会 場:アイプラザ豊橋 202
参加費:無料
定 員:35人
内 容:10時~11時 「ホームスタート」説明会
   *第6回ホームビジター(ボランティア)養成講座を
    9月7日(水)より開催します。
   11時~12時 平成27年度活動報告 
        ○ホームビジター、ホームスタート利用者体験発表

問い合わせ:携帯 090-6760-8854(長田 真理子)
      NPOまんま代表理事・ホームスタート・まんまオーガナイザー

電話&FAx:0532-48-1203
PR
6月の活動予定です。
 emoji会場:高師緑地公園内集会所(旧生活家庭館)板の間の体育館
 NPOまんまの”子育てひろば”開催中!
 気軽に遊びに来てくださいね。
 板の間ではだしになり、乳幼児の成長・発達、
 保護者の体力増進を図ります。
 対象:0歳~ どなたもどうぞ。
 用意:運動のできる服装、水分補給用のお飲み物

 ♪「まんまリズムdeあそぼ」♪ 10時~受付・12時 毎週金曜日 
 参加費:300/回(1家族) 4枚つづりのチケットは1,000円
ピアノの音に合わせて「さくら・さくらんぼリズム」を行います。
 3日、10日、17日、24日
6月17日は、リズムの後で「リサイクルバザー」を行います。子どもたちは、遊んでいますので
ママたちはお買い物ができます。雑貨、おもちゃ、子ども服など、事前にリズムの時にお持ちください。協力をよろしくお願いします。   

emoji「はだしdeまんまひろば」10時~受付・11時30分  毎月第2・第4火曜日 
 14日、28日
 広い板の間で自由にのびのびとハイハイしたり、はしること
 ができる”ひろば”です。リズムあそびも行います。新聞紙、ダンボールあそびも大人気!
 参加費:100円/(1家族)

 emoji会場:まちかどステーション・南栄(事務所)0532-48-1203

「かんかんかん」10時~12時 参加費:100円
 6月は7日(火)、21日(火) 

「ありがたや」 午後3時~5時  参加費無料
 2日(愛大生)、9日、16日(愛大生)、23日、30日

 emoji会場:豊橋市つつじが丘校区市民館 
 emoji「集まれ!ママとツインズたち」10時~12時 
   6月27日(月) 毎月第4月曜日 参加費:100円
 お問合せ:申し込み  メール:npomanma.toyohasi@ezweb.ne.jp
      携帯:090-6760-8854(長田)

♪ さくら・さくらんぼリズム♪ のポイントを親子で学び・楽しみます。
乳幼児期からの子どもの育ち、生きる力を一緒に考えてみませんか!

タイトル「からだづくりから始める子育て」
 
「3回連続リズム講座」
日時:6月22日(水)・29日(水)・7月6日(水)
 10時15分~11時30分(10時受付開始)

会場:豊橋市旧生活家庭館 大集会室
  豊橋市高師緑地公園北入口/渥美線南栄駅下車徒歩5分

参加費:2,000円(3回分・資料代含む)

定員:20組・予約必要
   (赤ちゃんからどうぞ・大人だけの参加も可)
用意:水分を忘れずに。はだしで運動できる服装。つなぎやジーパンはだめよ!

申し込み&問い合わせ 電話&FAX:0532(48)1203
携帯:090-6760-8854
メール(npomanma.toyohasi@ezweb.ne.jp)
参加者名、お子さんのお名前・ふりがな、生年月日
住所、電話&FAX をお知らせください。
NPOまんまは、平成28年度は、3回子育て講座を開催予定!
第1回目は、講師に大瀧和男氏(かずおメンタルクリニック院長)をお招きして、
emoji「子どもの育ちを考える」子どもをどうのびやかに育てることができるか。
 児童精神科医のお話しを聞きに来てください。

日時:6月30日(木)10時30分~12時(10時受付開始)
会場:豊橋市旧生活家庭館 大集会室
  豊橋市高師町字北原44(豊橋高師緑地公園北入り口)
資料代:500円(1家族)
持ち物:筆記用具 お飲み物(お子さんの水分補給用)
♪託児はありません。子どもと同室での講座となります。
 会場には、おもちゃ・お布団を用意しますので、どうぞお使いください。

申し込み:電話&FAX  0532-48-1203
メール npomanma.toyohasi.@ezweb.ne.jp
参加者 お名前、お子さんの名前・ふりがな・生年月日
住所・電話&FAx をご連絡ください。

特非)NPOまんまも12年目を迎えました。
「まんまの会」の自主グループから始まり、20年度を期に法人化しました。
皆さまのご支援を受け「子育てがたのしくなるまちづくり」をミッションに、
「まんまリズム」に始まり、家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」も2010年から
活動を始め、7年目を迎えています。どうぞご利用ください。
    携帯:090-6760-8854

5月の活動予定です。
 emoji会場:高師緑地公園内集会所(旧生活家庭館)板の間の体育館
 NPOまんまの”子育てひろば”開催中!
 気軽に遊びに来てくださいね。
 板の間ではだしになり、乳幼児の成長・発達、
 保護者の体力増進を図ります。
 対象:0歳~ どなたもどうぞ。
 用意:運動のできる服装、水分補給用のお飲み物


 ♪「まんまリズムdeあそぼ」♪ 10時~受付・12時 毎週金曜日 
 参加費:300/回(1家族) 4枚つづりのチケットは1,000円
ピアノの音に合わせて「さくら・さくらんぼリズム」を行います。
 6日、13日、20日、27日    

emoji「はだしdeまんまひろば」10時~受付・12時 毎月第2・第4火曜日 
 10日、24日
 広い板の間で自由にのびのびとハイハイしたり、はしること
 ができる”ひろば”です。リズムあそびも行います。
 参加費:100円/(1家族)

 emoji会場:まちかどステーション・南栄(事務所)0532-48-1203

「かんかんかん」10時~12時 参加費:100円
 3日はお休みです。5月は17日(火) 

「ありがたや」 午後3時~5時  参加費無料
 5日はお休みです。12日、19日(愛大生)、26日

 emoji会場:豊橋市つつじが丘校区市民館 
 emoji「集まれ!ママとツインズたち」10時~12時 
   5月23日(月) 毎月第4月曜日 参加費:100円
 お問合せ:申し込み  メール:npomanma.toyohasi@ezweb.ne.jp
      携帯:090-6760-8854(長田)


4月15日(金)「まんまリズムdeあそぼ」
板の間でのハイハイ運動を遊びに取り入れた「ぞうきんがけ」
手を開くことができるようになり、楽しく遊びながら、筋力を鍛えます。
親がともに楽しみおこないます。
大人たちの笑顔がこどもたちの成長を促します。



4月22日(金)「まんまリズムdeあそぼ」
片野優美さん。2人の子どもさんたちは入園し、スタッフデビューです!
早速に受付をしてもらいました。子どもたちやお母さんたちに話かけたり、
笑顔が素敵です。中心になってリズムものびのびと。「とけい」もしっかりと身体を伸ばし、
手を伸ばしています。杉下めぐみさんと一緒にこれからもよろしくお願いいたします。
4月26日(火) 「はだしdeまんまひろば」 毎月第2と第4火曜日開催です。
10時受付~12時
生活家庭館の体育館 参加費:1家族100円

「はう運動あそび」「新聞紙あそび」「ネコとネズミの集団あそび」
「うみ」「いっぽんばしわたれ)など
子どもたちとひろーい板の間の体育館で遊びます。
ハイハイしたり、走ったり、自由にのびのびと。
前回4月12日、新聞紙を指でびりびりとやぶいたり。指を使うことは発達にとても大事。
(特非)NPOまんまも12年目を迎えました。
「まんまの会」の自主グループから始まり、20年度を期に法人化しました。
皆さまのご支援を受け「子育てがたのしくなるまちづくり」をミッションに、
「まんまリズム」に始まり、家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」も2010年から
活動を始め、7年目を迎えています。どうぞご利用ください。
    携帯:090-6760-8854

4月の活動予定です。
 emoji会場:高師緑地公園内集会所(旧生活家庭館)板の間の体育館
 NPOまんまの”子育てひろば”開催中!
 気軽に遊びに来てくださいね。
 板の間ではだしになり、乳幼児の成長・発達、
 保護者の体力増進を図ります。
 対象:0歳~ どなたもどうぞ。
 用意:運動のできる服装、水分補給用のお飲み物


 ♪「まんまリズムdeあそぼ」♪ 10時~受付・12時 毎週金曜日 
 参加費:300/回(1家族) 4枚つづりのチケットは1,000円
ピアノの音に合わせて「さくら・さくらんぼリズム」を行います。
 1日、8日、15日、22日    29日(祝)はお休みです。

emoji「はだしdeまんまひろば」10時~受付・12時 毎月第2・第4火曜日 
 12日、26日
 広い板の間で自由にのびのびとハイハイしたり、はしること
 ができる”ひろば”です。リズムあそびも行います。
 参加費:100円/(1家族)

 emoji会場:まちかどステーション・南栄(事務所)0532-48-1203

「かんかんかん」10時~12時 参加費:100円
 5日、19日  毎月第1・第3火曜日

「ありがたや」 午後3時~5時  参加費無料
 7日(愛大生)、14日、21日(愛大生)、28日

 emoji会場:豊橋市つつじが丘校区市民館 
 emoji「集まれ!ママとツインズたち」10時~12時 
   4月25日(月) 毎月第4月曜日 参加費:100円
 お問合せ:申し込み  メール:npomanma.toyohasi@ezweb.ne.jp
      携帯:090-6760-8854(長田)


3月25日(金)「まんまリズムdeあそぼ」
春休みが始まり、なんと40家族、子ども60人、大人40人の参加でした!
ボランティアスタッフも15名の参加でしたので、115名の皆さんが、板の間の体育館で
大賑わい♪ 貨物列車、各リズムも子どもたちの大歓声です。
皆さんの持ち寄ってくれたリサイクルバザーも行いました。子どもたちは新聞紙遊び。
ありがとうございました。

次回は、4月1日(金)です。体育館の板張りのリフォームが完成していることでしょう。
どうぞ参加をお待ちしています。


3月24日(木) 多世代交流ひろば「ありがたや」
毎週木曜日の午後3時から5時まで、子どもの放課後の居場所として
「多世代交流ひろば」を開いています。
平成27年度10月より3月末まで、「子どもゆめ基金の助成」をいただいてきました。
助成の最後のイベントは、♪足ふみオルガンde音楽会♪ を行いました。
加奈子さんに、足ふみオルガンを演奏していただきました。乳幼児から高齢者の皆さんが、四季の歌の演奏に合わせて歌ったりと楽しい時間。
めずらしい足ふみオルガンをいっしょに演奏もしました。
あそびにきてくれたらいつでも弾くことができますよ!

3月31日も開店します。4月からも毎週木曜日どうぞ遊びにきてください。
渥美線南栄駅から徒歩2分、1軒北側(南部中学校南側)、4~5台分の駐車場を借りています。
「まどか文庫」の絵本や紙芝居、木のおもちゃ、トランプ、かるた。一緒にあそびましょう。

最新コメント

[08/27 ままちゃん]
[07/04 のりこ]
[06/04 ふう。]
[04/30 まるちゃん]
[04/30 みきママ]

アーカイブ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- NPOまんま --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]